inserted by FC2 system ">

               常2小フラワーボランティア常2小・フラワーボランティア
               常2小フラワーボランティア・図鑑・夏

     ☆夏☆ 夏です!校舎周りの土堤や花壇にこんな花々が咲き誇っています

イソトマ イソトマ ムラサキカタバミ ムラサキカタバミ
   ☆イソトマ
学名: Laurentia axillaris
科名: キキョウ科
 属名: イソトマ属
 性状: 多年草(半耐寒性)
 原産地: オーストラリア

開花期 6〜8月


夏に次々と青紫か紺青色
の星のよな花を咲かせる。
本来は多年草、
2年目から花着きが悪くなるので
春まき一年草として扱う。
汁液でかぶれる
ことがあるので取り扱いに注意。
日当たり、乾燥した状態を好む。
繁殖は種まきが普通。
株分けや挿し木もできる。
☆ムラサキカタバミ
学名:Oxalis corymbosa
別名:キキョウカタバミ
(桔梗片喰)
花期:6〜10月
南アメリカ原産の帰化植物。
地下に太い半透明の鱗茎があり、
食用になるそうです


ムラサキカタバミ(紫片喰) 
草丈が低く、小さな赤紫色の五弁花を咲かせる多年草。道端や庭先などいたるところで咲いている。夕方や雨に濡れると花は下を向き、半分閉じた笠のようになる。ムラサキカタバミ(紫片喰)の長い葉柄の先には、ハート型を逆にしたような3枚の小葉をつ、葉色は、通常、緑だが、紫色の葉を持つレグネリー種(南米)もある。

スケトシア スケトシア 松葉ボタン マツバボタン
☆ストケシア
学名:Stokesia laevis
科名:キク科
科名:ストケシア属
原産地:北米
多年草(耐寒性)
☆ストケシア
開花期   6〜10月
別名のルリギクという名前のとおり紫や青系統の花の他に、白いものもあります。

☆マツバボタン
松葉ボタン

学名:Portulaca grandiflora
花期:夏

☆マツバボタン
肉厚の細長い葉っぱを持つ。日照りにも負けずに咲き誇り、「ヒデリソウ(日照り草)」とも言われているた。花が咲き始める頃に枝を切り取り挿し木をするとすぐに根が出る。種は小さな銀黒色で、落ちた種で次の年も楽しめる。
ハクチョウソウ ハクチョウソウ グラジオラス グラジオラス
 ☆ハクチョウソウ
学名:Gaura lindheimeri
別名:ヤマモモソウ(山桃草)
原産地:北アメリカ   
分類 ;耐寒性多年草 
開花時期 ;6月〜10月



草丈;60cm〜100cm
花径;2cm〜3cm
花色;白、ピンク
植え替え;春(3月)
増やし方 ;挿し木(5月)
株分け(3月)
場所;日当たりを好む 
花言葉 ■清楚

☆グラジオラス
学名:Gladiolus
(アヤメ科グラジオラス属)
アヤメ科
別名:トウショウブ(唐菖蒲)
オランダショウブ(阿蘭陀菖蒲)


春の花壇にチューリップが
最もポピュラーなように
初夏の花壇には
グラジオラスが映える
色、模様もさまざま



メド・セージ メド・セージ ゴーヤ ゴーヤ
☆メド―・セージ
学名:Salvia guaranitica 
シソ科
花期:夏〜秋



南米原産の
サルビア(セージ)の一種
草丈も 1.5 メートルくらいになる
花の大きさが 3 センチほども
大型
色も綺麗な青
寒さにはやや弱い
寒対策をすれば株は冬を越せる
挿し木や株分けで増やる
☆ゴーヤ
学名:Momordica charantia
別名:ニガウリ(苦瓜)
ゴーヤ(苦い瓜の意)
花期:夏
ウリ科

和名「ツルレイシ」
熱帯アジア原産の一年生つる草
ビタミンC等の水溶性ビタミンを
多く含む事や
健胃効果もある苦味成分
(苦味成分、モモルデシンを含む)
ゴーヤ観察ノート参照

ヒマワリ ヒマワリ サマーポインセチア サマーポインセチア
☆ヒマワリ向日葵)
学名:Helianthus annuus
キク科の一年草
 
原産地は北アメリカ





名前は花が太陽の動きに
つれてまわることから
  ”日まわり”                  
 ただ「花首の柔らかいつぼみ
のときだけ       
 昼間太陽の方向を向いて
夜に向きを戻し、
成長して花が咲いてからは
東を向く というのが正しい
☆サマーポインセチア
【学名】
Mussaenda erythrophylla
アカネ科
[ムッサエンダ属]
(コンロンカ属)
【原産地】コンゴ/ザイール 
【和名】ヒゴロモコンロンカ
(緋衣崑崙花)


ポインセチアに似た感じなので
サマーポインセチアの愛称







シャスターデージー シャスターデージー ☆セネシオ・レウコスタキス ☆セネシオ・レウコスタキス
☆シャスターデージー
 キク科 キク属
耐寒性宿根草
原産地 北アメリカ
花期 5月〜6月



アメリカの育種家が、
フランスギクと
日本のハマギクを交配して
作り出したといわれる品種





セネシオ・レウコスタキス
 科 名 キク科 
   属 名 セネシオ属
   性 状 多年草
   原産地 アルゼンチン
   観賞期 周年
   葉 色 銀白色
   草 丈 〜60p

切れ込みの深い、
シャープな印象の白妙菊の仲間
耐寒性は強いので、
戸外で十分に越冬できる。
摘心をして、
枝数を増やすと豪華になり、
クリーム色の小さい花が咲くが、
開花させると葉色が悪くなるので
、摘心してわき枝を出させるといい。

                                          ご感想・ご意見を!

TOPへ